宇宙葬ひとりで星になるならばそれもいいかとぬか床混ぜる

日常から、とんでもない妄想まで。メンタルちょっと弱めです。

キャッシュレス生活への道その2

さて、9月に入って、テレビでも、マイナポイント制のことを言ったりしているようである(夫談)。

何しろ、マイナポイントをつけるには、マイナンバーカードを作らないといけない。ということでさっそく検索してみた。私は、ネット申請はなんだか不安だったので、郵送で申し込むことにした。でも、マイナンバー通知カードが来た時についていた、マイナンバーカード申請書みたいなのをなくしてしまったので、どうすればいいかとネットで調べると、申請書をダウンロードして、プリントアウトして、それに書き込んで送ってほしいと書いてあった。返信用封筒の材料もダウンロードしてほしいという。

f:id:abasa:20200902190107j:image

えー、だいたいサァ、郵送しようって人が、パソコンとプリンター持ってると思う?パソコンとプリンター持ってるような人は、普通は、ネットで申し込むんじゃないの?郵送したくて、でも元々の用紙をなくしちゃった人はどうすればいいの?ネットで申し込むしかないの?

と、思い切り矛盾を感じてしまった。意外と、パソコンとプリンターを持ってるような人も、郵送する人が多いのかもしれない。

あ、郵送する人は、写真が必要だからね!そこんとこヨロシク。

そして、パソコンでダウンロードしたものをプリントアウトしたものがコレ。

f:id:abasa:20200902190848j:image

申し込み書一枚に、書き方一枚、返信用封筒の材料二枚(封筒の材料はどちらか一枚でよい)。

申し込み書は、書き方の見本を見れば簡単。「旧姓、通称」を書く欄があったり、点字の振り仮名を書く欄があったりするけど、私には関係なかった。

申し込み書を書き上げると、封筒の準備だ。ダウンロードした封筒の材料は二種類あって、ひとつは、定型の封筒に宛名面を貼り付けるもの。もうひとつは、切り貼りして封筒を作るもの。うちには定型の封筒があったので、宛名面を貼り付けることにした。ちなみに、申し込み書はA4サイズなので、封筒は、A4サイズが三つ折りで入る、長形3号がぴったり。百均で売ってます。

ダウンロードした宛名面を貼れば切手は要らず、申し込み書の写真を貼ってあるところに折り目をつけないように気をつけて折って、封筒に入れて、ポストに投函。

マイナンバーカードができるまでに1ヶ月ほどかかるとのこと。

ちなみにうちでは、私が申し込み書を郵送した後、夫が、「その、マイナンバーカード、俺も作っとこうかな?」と言って、私がプリントアウトした申し込み書に書いて、封筒も作って、ポストに投函してました。写真を撮るために余分にプリントアウトした申し込み書が役立った〜